台湾あれこれ 台湾人が好きな日本のお土産とは 日本の商品は台湾でも人気 日本の商品は台湾でも人気があります。 人気の日本商品 実際、台湾で人気のある日本の商品を紹介します! ※台湾人の妻の家族からよく頼まれるものを参考にしているので、一般的な人気商品とは違う可... 2020.08.01 台湾あれこれ
台湾あれこれ 台湾人にプレゼントを考えるときに避けた方がいい物 今度、台湾の彼女に誕生日プレゼントをあげたいと考えてるんだけど、何がいいかな? こびぃ 気持ちが大切だから何でも喜んでもらええるよ! 逆に避けた方がいいプレゼントがあるから、それを知っておくといいかもしれないよ。 ... 2020.07.19 台湾あれこれ日台夫婦の日常
台湾あれこれ 台湾と中国で言い方が違う!?(乗り物・食品編) 台湾と中国で言い方が違う。 台湾に旅行した時に、勉強していた中国語を試してみよう!と意気込んだのに、あれ。。。勉強していた中国語と何か違う。。と感じた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? そうなんです!台湾と中国では言い方(... 2020.07.18 台湾あれこれ台湾中国語
台湾あれこれ 台湾人の苗字は何さんが多いのか? 名字は全部で何種類? 約1500種類 結構あるなと思いましたけど、日本の名字は数万種類。。 特に多い名字は? 1位 陳 2位 林 3位 黄 4位 張 5位 李 6位 王 7位 ... 2020.07.13 台湾あれこれ
台湾あれこれ 台湾の朝ごはんといえば、まずはこれを食べよう! 台湾の朝ごはんといえば、外食が一般的です。その為、あちこちにお店があります。 どこのお店でもたいてい売っている、台湾朝ごはんの定番メニューを紹介します! 定番 豆漿(豆乳) 日本で言う豆乳です。お店によって味も... 2020.07.10 台湾あれこれ
台湾あれこれ 台湾の外食のよさとトイレの注意事項 ベッキー 日本人は朝ごはん何を食べることが多いの? こびぃ トーストやご飯が一般的じゃないかな。 ベッキー 毎日毎日同じもの食べて飽きないの? こびぃ トーストに乗せるジャムを変えたり、ご飯のおかずを変えたりと... 2020.07.05 台湾あれこれ
台湾あれこれ 台湾でのバイクの多さの驚きと交通マナーについて 今まで台湾に訪れて、日本とは違うと感じたことの紹介です。 台湾文化の特徴 バイク(スクーター)の多さ 人口1人あたりの所有率は世界一! 台湾のバイク保有数は約1370万台(2016年)。日本は約1100万台(2... 2020.07.04 台湾あれこれ
台湾あれこれ 台湾の端午節とは何をする日? こびぃ 中国語圏の国では、端午節という祝日があるんでしょ? この前、職場の中国の人が端午節ですって言って、ちまきをくれたんだ。 ベッキー 端午節は旧暦で5月5日。 日本でも5月5日は子供の日として祝日になっているもんね... 2020.06.27 台湾あれこれ
台湾中国語 日本のアニメは中国語ではどういうタイトル? こびぃ 台湾のことを知るなら、台湾で使われる中国語も知っておきたいな。 でも、中国語って難しそう。 ベッキー 確かに中国語は四声という発音方法があるから、話すことに関しては難しいこともあるかもしれない。でも、台湾に興味を持っ... 2020.06.13 台湾中国語
日台夫婦の日常 你好 初めまして。 日台ブログへようこそ! 台湾人と結婚し、日本で生活している日台夫婦です。 台湾に興味ある方に、台湾のことをいろいろ発信していきたいと思います。 夫婦そろって野球観戦が好きなので、スポーツに関する記事も... 2020.06.02 日台夫婦の日常