中国語圏の国では、端午節という祝日があるんでしょ?
この前、職場の中国の人が端午節ですって言って、ちまきをくれたんだ。
端午節は旧暦で5月5日。
日本でも5月5日は子供の日として祝日になっているもんね。
でも、日本とはまた習慣が違うから紹介するね!
端午節とは
台湾の祝日の中で、端午節(duānwǔ jié)があります。
端午節は旧暦で5月5日にあたります。2024年は6月10日(月)
日本では端午の節句として、男の子を祝って兜を飾ったりします。
しかし、台湾では子供の成長を祝うという風習はありません。
もともと大昔、中国戦国時代に「楚」という国があり、そこに屈原(くつげん)という政治家が川で投身自殺をしてしまいます。それを悲しんだ人々が「船」を漕いで「ちまき」を投げ、魚が彼の身体を食べないように偲んだことが始まりとされています。
この「船」と「ちまき」が現在の端午節に影響を及ぼしています。
端午節には何をするの?
ちまきを食べる
端午節には多くの人が”ちまき”を食べます。
「ちまき(粽)」は中国語で”粽子(zòngzi)”と言います。
粽子の中身には豚の角煮や塩漬け卵、ピーナッツやシイタケなどが入っていて、地方によっても違うようです。
立蛋
「蛋」は日本語で”卵”という意味です。
つまり、「立蛋」(lì dàn)は”立つ卵”です。
これだけだと意味がよく分からないですよね。
端午節の正午12時に卵を立てることができれば、翌年1年の運気が上がるとされています。
なんで正午12時なの?
端午節の正午12時が1番引力が強くなる時だと言われていて、卵が立ちやすいと言い伝えられてるからなんだ。
ドラゴンボートレース祭り
台湾の各地でドラゴンボートフェスティバルが行われます。
「ドラゴンボートレース」は中国語で”龍舟比賽(lóngzhōu bǐsài)”と言います。
また端午節を節目として、端午節を過ぎたら冬服をしまって良いされています。いわゆる衣替えを行うタイミングがいいということですね!
端午節を中国語で祝ってみよう
端午節快樂!(duānwǔ jié kuàilè!):
端午節おめでとう
你吃了粽子嗎?(nǐ chīle zòngzi ma?):
粽を食べましたか?
你看過龍舟比賽嗎?(nǐ kànguò lóngzhōu bǐsài ma?):
ドラゴンボートレースを見たことがありますか?
台湾の知り合い、友達がいる方は上記のフレーズを使って話の話題にすると良いかもしれませんよ♬
台湾への航空チケットを探すならエアトリがおすすめです。
海外のホテルを探すならアゴダがおすすめです。
コメント